1
名残に名残おしんだおパリからTGVに乗り約3時間、ボルドーに到着^^
こちらへの目的はこちらのレストランでのお食事です。 ロアンヌの3つ星レストラン『トロアグロ』で料理長をされていたことがある、 Michel Portos氏の1つ星レストランとホテル『Saint James』です。 ![]() 平日というのにお席は満員です^^きれいな夜景が望めます。 ![]() 最近はテーブルウェアーもチェック。モダンで面白いものを使っていました。 大きいプレートはベルナルドでした。 ![]() お料理の数々。。。 ホントにおいしかった~~。今までのレストランで一番おいしかったかも。 (いつもこんなこと言っているかもしれませんが。。。) 素材がとっても新鮮で、それを十分に生かしているというお味でした。 Michel Portos氏をお見かけしました。一見やさしそうな雰囲気なのですが、 底知れぬ料理へのまっすぐな情熱や力強いエネルギーを秘めた方でした。 お料理をいただいた私もおいしくて幸せ~、だけでなくパワーをもらえた ようなよい気分でした。。。(いまだに興奮冷めやらずです) このようなお料理を作れる彼はホントすばらしい総料理長です♪ ![]() ![]() ![]() 厨房を拝見させていただくと、 若い日本人の男の子がアシスタントとして働いていました。 いつか、日本にこのようなレストランをオープンさせてほしいな~♪ ホテルも心地よく滞在できました。フランスの有名な建築家の方の 設計だそうです。スタッフの方々もハートフルでした♪ ![]() 朝食です。ステキなプレゼンテーションで出てきます☆ ![]() 朝のお散歩。お庭の風景~ホテルの敷地内にブドウ畑。 ボルドーはワインで有名でしたね。たわわに実っているブドウたち。 ウェルカムフルーツでいただきましたが、とっても甘かった~^^ ![]() ![]() ![]() ホテルをあとに。。。 時間がほとんどなかったのですが、ホテルから車で30分くらいのところに、 Saint-Emilionというユネスコ世界遺産に指定されている街に行ってきました。 石畳のステキな街でした。 ![]() 見渡す限りのブドウ畑♪ ![]() ▲
by tetemm
| 2007-11-02 01:58
知り合いの方に勧められて行ってきましたレストランは、
『KEISUKE MATSUSHIMA』 シェフは名前の通り、なんと日本人の方。 1977年生まれだそうです。詳しくはweb siteに。 レストランをオープンさせてから約3年でミシュランの星を手に入れられ、 しかもまだ30歳(29歳かも)という若さ。行く前からどんなお料理を出すのか、 興味深々でした。 ミシュランの星はお料理のお味だけではなく、お店の雰囲気、サービス、インテリア などなど、トータル評価で決められるそうです。 (そう考えると、イギリスでいくつか星をもっているゴードンラムジーのお下品言葉は OKなの??って思いましたが、、、) お料理はフレンチに少し和のテイストを加えた感じで、お味も食感も楽しんで、 おいしくいただき、とっても幸せな時間でした。 ↓の写真はコースのすべてのお料理ではなくほかにもいろいろ出てきました。 ほとんど完食してしまいました。^^ 店内です。ギャルソンたちの無駄のない動きにホレボレします。 ![]() フォアグラと、、たしかポテトのスープ。下には、茶碗蒸しのようなムースが しいてありました。 ![]() スカロップと半生でしゃきしゃきしたのと、しっかりゆでたのと2種類の食感が 楽しめたアスパラガスにレモンクリームソースがしいています。 ![]() 子羊です。子羊はニガテで2口以上は食べれないのですが、ここのはおいしく いただきました。2種類のお味がついていて飽きがこないです。 ![]() デザートもお口なおしを含め3種類ありました。もちろん別腹です♪ ![]() 『若い時の旅は深く強い意義を持つ』と建築家ル・コルビュジェは言ったそうです。 『若くなくても、旅は深く強い意義を持つ』と私は思いますが。。。 いろんなものを見て触発されたCote d’azurの旅でした♪ ↓Niceの海です。これが紺碧色っていうのでしょうか。 ![]() ▲
by tetemm
| 2007-05-01 19:11
| Cote D`azur
憧れのモナコに行ってきました♪(まだ、南仏旅行記つづいています~)
海には豪華クルーザーがあり、その上で太陽をあびている人たちや お茶している人たちがいました。(あぁ~とってもゴージャスライフです。) それを見ている私もすっかりゴージャスな気分になってしまいます。 そして、この街にグレースケリー王妃のローズガーデンがあると知り行ってきました。 150種類のバラが植えられているそうです。 南仏は暖かいからバラが咲いているかなぁと少し期待したのですが、 やっぱり、まだ早くて全体の10%くらいしか咲いていず、 『Princess de monaco』(グレースケリーに捧げられたバラ)もまだでした。。。(涙) モナコの街。今月F1レースがあるので準備していました。 こんな狭い道路を時速200~300キロ出して走るなんて信じられない!! ![]() ローズガーデン。中心から少しはなれた静かな場所に。とって~ものんびりでした。 前にそびえたつ山の眺めも最高でした♪ ![]() この言葉ってグレースケリーの言葉だったのですね。 ![]() いくつか咲いていたローズを写真におさめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by tetemm
| 2007-05-01 17:57
| Cote D`azur
マレーシア着きました。暑い。ホント暑くてしかも蒸してます。。
ふだん汗をかかない私もかいてしまうほど。 (でもDetoxできてちょっとうれしい) 来て2日目、訪ねていくつかお花屋さん行ったけれども、 どこもちょっと~という感じです。 しかし、マンダリンとか高級ホテルがあるので、きっと1つくらいは オシャレなお花屋あると信じてマス。 なので、つづけて南仏旅行記していきます。 街をプラプラ歩いていると、おしゃれなお花屋さんをみつけました。 3つともそれぞれ個性的。 Niceに住んだら、どのお店の常連客になるか迷うところです。 (想像中。。。) ☆シャガール美術館に行くため、教えられたバス停の前にあったお花屋さん。 しかし、このバス停間違っていました。 でも、ステキなお花やさんみつけられたので、ラッキー☆ ロンドンの私が働いているところとお花の種類がそっくり!! 置いてあるどのお花も新鮮でした。 ロンドンじゃ、枯れかけたお花も平気で店頭に置いてあるのみかけます。。 ![]() ![]() Parmi Les Fleurs Tel:04 93 62 98 00 ☆ローズとローズグッズのお店です。 ローズはあまり種類はなかったけれど、グッズのほうはキャンドル (とってもいい香りでした)、シロップなど、楽しいものがありました。 ここでローズの花びらをお砂糖コーティングしたものを購入♪ ティータイムが楽しくなりそうです。そして、ラッピングがかわいくて、 ペーパーバックにローズ(本物)を紐でくくりつけてくれました。 自分用だったのに、うれしいです♪ web siteみるとフランスだけじゃなく、イギリス、ヨーロッパ、 レバノンにも支店があるみたいです。 ![]() ![]() ![]() au nom de la rose ☆上のお花屋さんの近くにありました。 『Martin』っていうのでオーナーは男性なのでしょうか。 店内、ディスプレイともシンプルで、かっこよかったです。 お花も新鮮そうでした。(店内での隠し撮り失敗。) ![]() ![]() Martin Fleurs ▲
by tetemm
| 2007-04-25 23:35
| Cote D`azur
あこがれの『コート・ダジュール』へ行ってきました。
『コート・ダジュール』はトゥーロンからモナコまでの一帯の総称で、 『紺碧海岸』という意味の通称だそうです。 とっても美しい響きの言葉です。(うっとり~♪) 青い海・満開のお花・新鮮なお食事・魅力的な画家たちの美術館。。。 私の好きなものを集約したようなところでした。 この辺りの地形は山と海の間に街があって、そして坂もあって、 神戸と似てるなぁと。。。 海を毎日見て育ったので、海を見ると落ち着きます。 あぁまた行きた~い。 さて、Niceにお昼頃着き、さっそくFlower Marketに行ってきました♪ これらのお花はこの辺りで育ったのでしょう。 この辺りは1年中温暖な気候なので、お花栽培が盛んだそうです。 なんとなく、ロンドンのお花より、元気があるように見えたのは、 気のせいではないようです。 地元の人と観光客などで人でいっぱいで、活気であふれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by tetemm
| 2007-04-21 23:55
| Cote D`azur
1 |
カテゴリ
全体 flower park garden rose *Le jardin blanc* shopping eating film 好きなもの 健康と美 Hong Kong Copenhagen Dubai Morocco Cote D`azur Malaysia Thailand Singapore UK 以前の記事
2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 THALIA FLOWER DESIGNより
フラワーアレンジレッスン、
フラワーギフトの お問い合わせはこちらまで。 thalia.flowerdesign@ gmail.com フォロー中のブログ
イギリスからヒトリゴト cafe ‘blanc’ play of colour イバラキから ほのぼの日... hana* blog Hello!! From... 福岡主婦の旅。食。生活。 ~MY FAVORITE... 京都よりフラワーレッスン... lido note ドイツ暮らし European Flo... ☆★ひまわり日記★☆ タグ
花(58)
ロンドン(55) マレーシア(15) バラ(11) ホテル(11) 世界のガーデン パーク(10) レストラン(7) フラワーアレンジメント(6) カフェ(5) フランス(5) 世界のお花屋さん(5) ドバイ(4) コペンハーゲン(4) モロッコ(4) クリスマス(3) イギリス(3) マトリョーシカ(3) 世界のフラワーマーケット(3) アフタヌーンティー(2) ウェールズ(2) 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||